何とかこなしてます‥
やっと晴れの週末。朝から青空の日曜って久しぶり? 晴れマークだった金曜からずっと仕事だったから、何より大物の洗濯と衣更えの時期を逸していることにヤキモキ。やっと明日は休みだからやりたい家の中のもろもろ、すべて片付けるぞ! としっかり予定を立てながら今日の診療…。今日といわず今週は季節の変わり目で体調崩したであろう患者さんが多かった。 よその呼吸器内科専門クリニックは様子も異なるのかもしれないけど、消化器メインの一般内科でもよいから…でいらっしゃる呼吸器症状の人は、「市販薬対応でイマイチ治りの悪い咳」。ちまたの情報の影響か「マイコプラズマ」って心配しながら来院。もちろんそれを疑う臨床症状や経過の人には抗生剤対応もやむを得ないけど、実際はそんな多くはない。風邪に秋の花粉症が加わっていたり、風邪から喘息が悪化したり…そんな感じ。 あとは、ここのところは65歳以上のコロナ、インフルエンザ予防接種希望者の来院も多いかな? 東京都や市の補助があり比較的安価で接種できることや、過去のコロナワクチン接種で高齢者で副反応が強く出た人が少なく接種への抵抗が少ないのか、思った以上にコロナワクチン接種希望者が多いのには少し驚き。ワクチン自体が高価だから、今のところ、成人の自費接種希望者はゼロ。私もインフルだけでよいと思ってる。 今、我がクリニック、事務業務を担う人が少ないから結構大変。それでも予約制のなか、待たせては‥と必死でこなしていると、おじいちゃん、おばあちゃん「大変だね、でもこっちは助かってありがたいよ」なんて、優しい言葉。
うちの御爺で慣れているから年配の方の扱いにも慣れてるのかな? そのおんじ、最近、やはり少しずつ認知症は進んでる。 一昨日(金)は朝早くに立川で仕事があったからクリニックからの方が近いからとクリニックに宿泊。 泊まることは何度も伝えたのに、父は大混乱!朝私がいないと何曜日だかわからないと電話してくる始末。不思議なのが、日にちや曜日がおぼつかなくても今のところは出かけても帰ってくるし、こうして私に携帯もかけられる。 急な変化へのパニック度合いが前よりつよい。 だから、ルーチンを心がけてあげないとね。でも仕事していると限界もある。
クリニックのこと、父のこと、相変わらず色々不安定。あーあ。 そんななか、今日は久しぶりの声楽もあったのに、私のポカミスで大腸検査、タブルブッキング! 患者さんが好意的な近所のかたがそのうちの1人だったから出直してくれて、かつ、ナースも大変なのに、笑いながらしょうがないですね~先生!何て言いながらこなしてくれたお陰で、無事終了! 気分転換と、これも声楽先生の好意に甘えて遅刻しながらもレッスンへ! 声出すってやはりいい!脳みそのいつも使わないとこ使ってる! でも‥声で疲れてる? 見破られてしまい‥相手はプロの声楽教師ですもの。それでも肩の筋肉ほぐすのに良いからと、カッチーニのアヴェマリア、メゾだから高音域がなくて私のリクエストでサムソンとデリラ‥ 気分転換には多いになったけど、ジュテーム! と歌い上げる気分にはほど遠く‥とほほ、 ないな、最近そんな気分の微塵もかけらも。
でも、ひとホットできること。今晩父はお泊まりで不在。 一息できる。明日は休み! やっとゆっくりできるかな? 冒頭ごとく、晴れを味方に大物の洗濯に衣替え、マイペースにことが運べる1日が何だか久しぶりに嬉しい。さあ、秋の夜長にジュテーム! 月も出てる。そしてお月さまに乾杯!はあ~