塩と血圧
先週のブログ冒頭、今シーズンの気候「可愛くない気象」と書いたけど、昨日にいたっては「気性のはげしい気象」なんちゃって。帰宅の途につこうと思いきや、にわかに「ゴロゴロ」。「春雷」にしては激しいなあ…エイヤと駅まで行ってみると電車は運休してる…花チラシの嵐とならず、桜開花前でよかったわ。
先週もごくごく普通の「春の外来」モード。混みもせず、割と落ち着いた流れの一週間でした。年度末のせいか、検診結果を持っての脂質や血圧でフォロー希望の方もいらっしゃいます。この一週間でいらした二人の患者さんとの会話。とある患者さん。胃の不調でいらしたのですが、たまたま測定した血圧が「169/100」。最近血圧が高めになって来たとのこと。白衣高血圧の可能性もあるので、一先ず減塩のアドバイス、血圧計購入していただいて家庭で朝晩の測定をお願いをしました。2週間後、確認すると一週間経過した頃から上が140前後と下90台に低下してきている! 食事療法でここまで顕著な低下をみたこともあまりなかったので逆に私の方から患者さんにお聞きしたところ、調味料にもこだわって、納豆に醤油の変わりに酢、そのほか減塩できるところはすべてトライしたとのこと。だいたい塩分1gで1ずつ低下だからこの方は相当の努力と、逆に気をつけないでいたときの塩分摂取量はかなりだったのでしょう。 もう一人の患者さんは最近投薬開始となった方。やはり減塩アドバイスもしている中、「あんパンみたいに甘くても成分表示みるとそれなりに塩分含まれているから意外と取ってるのよね」…確かに…小豆炊くときにも砂糖とお塩も入れるわよね…前置き長くなりましたが、今日は血圧と塩のはなし。
塩のとりすぎで、それを薄めようと体が水分を取り込むから高血圧、そこから脳、心臓血管障害に。予防医学の点からも日本では男性1日7.5g未満、女性は6.5g未満以下、WHOではもっと厳しくて5g未満の摂取を促しています。2020年統計で日本人平均1日10gの摂取量だとか。半分でもいいってわけ? 「減塩減塩って言うけど塩も必要なんでしょ?」そう言い放った患者さんもかつていらしたけど、そもそもマサイ族やエスキモーのイヌイットは調べると1日2gくらいしかとっていないとのこと。これだけでも生きていけるわけ。おそらくこれは必要最低限なのだとか。神経伝達など、体内の働きに必要な電解質としてのナトリウムは、海から陸に上がる進化の過程で、体に保持する必要性があった。それまでは海水の中で生きてたわけだから嫌でも取り込めたわけだけど。このために舌の味蕾にナトリウムを強く感じる細胞が増え、腎臓ではナトリウムを尿成分として排出するところ、再吸収する仕組みを進化させて陸の環境に対応できるようしたのだとか。 マサイ族のように1日2リットルの塩分豊富なやぎのみるくだけならば2g程度の塩分で良いけど(汗などで失う塩分もそのくらい)、やがて人類は農耕文化を育み野菜を摂取するようになる。と、ここで野菜からの必要なビタミン、ミネラル以外にカリウムの摂取がかつてと比し多くなる。カリウムオーバーは不整脈を惹起したりなど致死的状況を招くわけ。体の外に排出せねばならない。ろか装置としての腎臓は、先のナトリウムの再吸収よりもカリウムの排泄の方を優先させる仕組みとなっているため、農耕文化の普及が、ナトリウム不足を招く結果となった。「再吸収がダメならより多く採るために…」 そこで先の舌にある、味の感覚センサーである「味蕾」が進化。「甘い」「辛い」「旨味」等を感じる「味蕾」は「ナトリウム」が一緒だと、より強くそれぞれの味を感じるように、すこしでも多くナトリウムが摂取できるように…極端な話、ナトリウムなしではおいしく感じられない舌となっていったわけ。患者さんの話していた「あんパンにも塩分…」につながる訳ね。
こうして人類は陸に上がったところからはじまり、陸で繁栄するうちに、食べられるものが増えると同時に塩分を欲するようになっていく…塩外交で都市として繁栄した国家もあったよね…「サラリー=給料」もそういえばsalt=塩が由来でしょ?
特に日本人は塩分摂取が欧米より多い文化のようで、1960年代の統計では特に北日本では1日30gという驚きのデータも。かつては今ほど寿命も長くなかったけど、「人生100年時代」となった現代だからこそ、体のパーツを維持しながら使い続けるには「減塩」ね。
かく言う私は「御父」の血圧管理の為塩には気を配ってる。例の事件以来特に。(ハットヒアリ、高齢者の血圧のブログ、よろしければ読んでみてくださいね。)私が調理して食事を提供する時間がないから、いつもデパ地下やスーパーのお惣菜ばかり。最近気にして成分表示見ているのだけど…「昼はうどんか蕎麦がいい」なんて御父、うるさいこと言うから調達しながらその塩分見れば一食で4,7gとか5.7gなんて書いてある…。一食でですよ! 1日3食とるなら、何も考えずにいると、簡単に10g超えてしまう…おそろしや…「麺だけにして汁は残して~」懇願する毎日です。
なお今回の記事は「読むNスペPlus」の記事を参考にしました。