桜満開宣言の備忘録
昨日は凍るような寒さだったけど、今日は一転。東京は満開宣言。
クリニックは五週目日曜日なので休診。 いつもなら、患者さん数人診察、内視鏡もやったりと、それなりに「仕事してるな」という小さな達成感も得ている時間にプライベートな用事をしていると、「これでいいのかな?」なんて考えてしまう、なんとも貧乏性な性格…。
それでも午前中は、当番当たってるマンションの理事会がちょうど今日だったので参加できたり、去年の3月五週目休みが、ジョギング中のクレジットカード落としましたハプニングで何度も道をたどって一日終えたことと比べれば、それだけでも有意義。 でも、今日は更新お休みのはずのblogを、わざわざこの時間に思い立って更新したのは今日でなくてはできないプライベートな内容。 満開宣言と仕事のオフが重なることってそうそうないもの…。何よりそんな折、ぶらぶらしているオンジに「せっかく晴れたのだから散歩にでもいったら?」けしかけたところ「ちほちゃん花見に行こう」って。 そんなわけで晴れた満開宣言の昼下り、92歳の父のゆーっくりした歩調に合わせて花見ができたこと。 これは思い出のできごととなるだろう…。一昨日都心に仕事に出かけたときはすっかり桜も開花していたけど、このかいわい、満開とまではまだいってなかったけど…。 「まだ満開まで行ってないね」何て言いながらゆっくり歩いている父の姿。 ちょうど一ヶ月ほど前は退院直後の熱発で「ちほちゃんここは群馬?あんたは群馬で仕事してんだよね」 チホクリに到着するなりそんなこといった父からすれば、劇的な回復…というか…高齢者の脱水は恐ろしい… 来年の桜の満開時期はどうしてるだろうか…。 満開宣言の昼下り、仕事オフでこうして父と花見して…穏やかなこの日が将来の私の宝物になるような気がして慌ててblog更新。 「おとうちゃまは、花より団子?」 そう尋ねると「そりゃ団子だわ」 笑いながらこたえる。目の大きさが左だけちっちゃい。だから笑うと左目が線になる。 「そりゃそーだ。来る前大福とアンパン食べてきたもんね!」 遠くの看板も読めていたし、歩く足もしっかり。 来年、再来年の桜の時期のことはことはわからないけど、今年花見出来て良かったね…。
ところで、新年度からスタッフすこしかわります。転勤、常勤で挑戦…様々な理由で去る人、新しく加わる人…。 よろしくお願いしますね。 発熱もようやく下火。当日の診察希望もなるべく診察しますね。花粉症の患者さんなんておそらくその日の診察希望ですものね!