メニュー

院長ブログ

受験シーズン 寒いけど換気は大事 (2023.01.15更新)
「週末春の暖かさ」との予報は期待ハズレ。昨日も今日も1日寒かったですね。この数週間が寒さのピーク。自転車通勤者には今が正念場とは思いつつも、「昨年はよく、この倍の距離を通いきったものだ…」当時は往復で… ▼続きを読む

虚血性大腸炎のこと (2023.01.08更新)
新年明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。  新年明けてから寒い日が続きますが三が日も含め、ずっと快晴。穏やかな正月でしたが、世相もこんなふうな1年となってほしいものですね…… ▼続きを読む

1年のトピックは大腸検査ができたこと (2022.12.31更新)
今日は大晦日。穏やかな陽射し差し込むクリニック。さすがに今日診療の医療機関も少ないのか、朝から発熱の問い合わせも多かった。結果から言えば、今日は圧倒的にコロナの患者さんが多かったけれど、ここ数日の状況… ▼続きを読む

検診異常~尿潜血~ (2022.12.18更新)
今年一番の寒波到来とか。道理で…今日の日曜診療終えての帰宅。とにかく風が強くて、強くて。向かい風だったせいか、学生時代を過ごした群馬のからっ風を思い出してしまいました。もっとも東京ですら、こうなんだか… ▼続きを読む

もう一つのジレンマ~高齢者への医療介入~ (2022.12.11更新)
昨日土曜日は、診療を終えて午後から久しぶりに丸の内に出掛けた。年一回の、取引先検査会社の主催する感染症フォーラム。演目「したたかなコロナに対する感染症対策」 何か新たな見識が得られることを期待しつつ出… ▼続きを読む

避けられない弟8波と検査のジレンマ (2022.12.04更新)
12月になり、あっという間の年末。「ほんと、今年は特にあっという間。毎日咀嚼する暇もないくらい、タダ日々を丸呑みしているうちに、12月…」患者さんに言ったら「消化器の先生は面白い例えをするのね」ですっ… ▼続きを読む

悲しい出来事  (2022.11.26更新)
昨日の好天からうってかわってどんより曇り空の今日、土曜日。明日はコスタリカ戦だから今日のうちにblog更新をさっき決めた。私の日記帳でもあるこのblog、今日起きた悲しく不愉快な出来事を吐き出して明日… ▼続きを読む

牡蠣の食中毒?被害者は牡蠣 (2022.11.20更新)
街路樹の銀杏が色づいて…銀杏は「黄葉」って言うのですね。 今日はワクチンや外来でてんてこ舞い。数ヶ月で1番多忙な日曜だった。電話もすべては取れず。  でも、困るのは、またまた、第七波と変わらないよう… ▼続きを読む

インフルエンザとコロナの同時流行? (2022.11.13更新)
11月になり、本当に気持ちの良い秋晴れが続いています。毎日真っ青な青空、好天のおかげで先の火曜日には世紀の天体ショーも堪能できました。織田信長が眺めて以来…?? 何て言われてもピンと来ないけど… 今… ▼続きを読む

食欲の秋だけど…食べすぎ注意!銀杏の次は柿。 (2022.11.06更新)
11月になり、秋も深まってきましたね。いい気になって自転車漕いでいると、夏バージョンのスニーカでは既にシモヤケの心配も。先シーズンは痛い目にあったから、今のうちから養生しとかないと。 そして深まる秋と… ▼続きを読む

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME