メニュー

今さら聞けない夏風邪って? そして大人のヘルパンギーナ

[2023.07.23]

今週土曜の昼下がり、外来の合間、窓の外に目をやると、降り注ぐ陽射しの力強いこと! そして換気で空けてる窓から飛び込む蝉の声はさっきから急に力をましたようでうるさいくらい… と思っていたら今年はこの土曜、22日が梅雨明けだったんですね!  これから一ヶ月は「夏本番」。診療終えて帰る患者さんとは「お互い、暑いけど乗り切りましょうね!」そんな挨拶を交わすこの時期。     今週も通常の外来は「いつもの薬…」の患者さんのほか「喉が痛い」「咳がなかなか収まらない…」の患者さんがことのほか多かった印象。そんな折、とある患者さんからの質問「夏風邪と今はやりのヘルパンギーナってどう違うの?」「先生のところではコロナとヘルパンギーナ、感染者どんな感じ?」 現況に即したような質問があったので今日はその話題を。

私のクリニックは内科なので、子供に多いヘルパンギーナよりも圧倒的にコロナ陽性者の方が多いけれど、現況の把握ということで 東京都感染症週報、「2023年28週 7/19日現在」 によると「ヘルパンギーナ」は定点あたり6.59(先週は8.0なので少し低下)、ちなみにコロナは8.25。RSウイルス感染症は2.4、溶連菌感染症は1.32、手足口病は0.55、感染性胃腸炎は4.5 となっていました。なので、ヘルパンギーナは警報基準を越えているから…注意をよびかけられているわけです。

さて、「夏風邪」について。風邪を起こす何百あるウイルスのうち、アデノ、エンテロ、コクサッキーをはじめとした、高温多湿の夏の気候状態を好むウイルスによって引き起こされる風邪の総称。アデノウイルスが原因となる咽頭喉頭熱(プール熱)、エンテロ、コクサッキーウイルスが原因となる「ヘルパンギーナ」や「手足口病」はいずれも「子供の夏の感染症」と言われるように、子供が罹患しやすいことで知られています。抵抗力のない、乳幼児がかかりやすいけど、大人ももちろん罹患します。「ヘルパンギーナ」は38度以上の高熱がでて、口の中には1~2mmくらいの水ぶくれができる。熱は2~3日でおさまるけど水ぶくれは1週間くらい続くので、口の中でこの水疱が破れると痛くて水も飲めないことも。暑いさなか、水分も取れず脱水にもなるからこの水疱、くせ者。手足口病もヘルパンギーナと同じようなウイルスが原因となり、37度台程度でそこまでの高熱とはならないけど、手足にも発疹がでる。これらは大人が子供から、飛沫、接触等で感染すると、子供より重症化することが多い(コロナと同じね)。子供はマスクももちろんしずらいし、唾液等が誰でも触るところにどうしてもつきやすい。 かつ、大人の方はこの暑い季節、抵抗力や免疫も落ちやすいから、感染しやすくもなっている。家族内で大人がお子さんからうつってしまうだけでなく、夏休み等、人々の移動が(特に今年は色々解除のせいもあり)激しいから、子供と接していない大人もかかることはもちろんあるわけ。また、厄介なことに、ウイルスも容易に変異するから、一度ヘルパンギーナなり、手足口病になっても、また罹患することもあります。ひと夏に2回とか…。 インフルのタミフル、コロナのゾコーバ、ラゲブリオみたいに有効な抗ウイルス薬があるわけではないので治療は対処療法で、特に自宅療養の法的な強制はないです。概ね「症状が消失したら」或はインフルのように「5日間」と、独自の規制をしている職場や学校もあるようです。 そして、夏風邪の代表の最後はプール熱の名前でお馴染みの咽頭喉頭熱。アデノウイルスに感染しておこる。アデノウイルスと、ひとくくりに言っても50種類以上の型があり、その型によって発熱(高熱のことが多い)、ノドの痛みなどがでる咽頭炎や扁桃炎、眼の充血、結膜炎、腹痛や下痢・嘔吐などが起こる胃腸炎など様々な症状があり、「プール熱」は3型・4型で発症しやすく、3大症状である発熱(高熱)、咽頭痛、結膜炎すべてそろったものとのこと(3大症状すべてそろわないことも多くある)。アデノウイルスは感染力が強く、子供達の学校保健法(第2種)上は「主要症状が消失した後、2日を経過するまで出席停止とする」となっているけど、大人にとってアデノウイルスは、軽い咽頭痛や咳でかぜの一部として扱われているので。出勤停止はないです。  

これからしばらく暑い夏!日本の気候も最近変だけど、世界的に気象は変。ヨーロッパの熱波のはなしは私も知っていたけど、先ほど歌のレッスンにいき、先生から「ミラノで竜巻が起こった」って聞きました。びっくり仰天! 竜巻って、広ーい土地で起きそうなイメージだったけど…ミラノの北はすぐアルプス山脈ですよね。なんでそんなところに?? 世界中なんか変… 変な酷暑に負けず、工夫しながら夏えお乗り切りたいですね。

小さな嬉しい発見。庭のオリーブの木にはじめて実が。たまたま蟻か蜂が受粉?だとしたら嬉しい奇跡 どこにあるかわっかるかな~

 

 

 

 

 

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME